嘉麻市議会議員
出水 貴之 オフィシャルホームページ
議会活動報告
■1期4年で行政執行部に対し、50項目以上の政策提言を
一般質問で行いました。
■行政運営
-
ICT(情報通信技術)を活用した経費削減
-
SNSを活用して嘉麻市の情報発信
-
嘉麻ブランドのイメージ明確化
-
公共施設の経費を見える化(光熱費削減、LED導入)
-
広報配布業務の民間委託
-
新しい地域コミュニティ構築の必要性
-
市内Wi-Fi環境整備
-
政策広報の取り組み(市外へのPR戦略)
-
太陽光発電施設建設への市独自の法的規制
■地域活性化
-
地域おこし協力隊の導入
-
市民による公園管理のための、公園里親制度導入
-
熊ヶ畑トンネルの有効活用
-
スポーツを使った地域振興施策
-
市民団体が行うイベントへの助成・補助金の拡大
-
総合バスステーションの観光活用
■学校教育
-
学校教育へのタブレット導入で教育の差別化
-
小中学校グラウンドの夜間照明
-
学校プール老朽化によるスイミングスクール委託事業
-
部活動における外部指導者の活用
-
国内・海外都市との姉妹都市提携
-
少子化に伴う小学校の校区編成
-
小中一体型校施設整備でのグラウンド・セキュリティ対策
■子ども育成
-
保育士の処遇改善施策
-
ボルダリング施設を利用した子どものスポーツ推進
-
自然を生かした公園づくりについて(アスレチック遊具)
■男女共同参画
-
LGBT(性的マイノリティ)について
■防災対策
-
災害時の市民への情報提供の改善
-
災害協定について
-
山林における防災・減災の対策
■環境
-
ごみの資源化(バイオマス循環事業導入)
-
生ごみを利用したバイオコークス事業の推進
-
エネルギーの地産地消、木質バイオマス活用
■高齢者福祉
-
ICTを活用した高齢者見守り
-
市バス路線の効率化
■農林振興
-
耕作放棄地のホームページ公開
-
有害鳥獣対策、移動式解体処理車の導入
-
農地付き空き家の売り買い規制緩和
-
自伐型林業の導入
-
市有林の有効活用
■産業振興
-
特産品開発事業補助金を使いやすく改正し周知
-
廃校を利用した企業誘致
-
企業の転出防止策
-
観光案内板の整備(観光資源の活用)
-
商工団体の事業連携
-
民泊の導入・広域連携の促進
-
公営住宅の空き家の用途変更(構造改革特区制度利用)
-
ホームページで空き家情報提供(空き家バンク)
-
川崎町との広域観光連携
-
訪日外国人旅行者(インバウンド)対策
-
道の駅に観光案内所の設置
■2期4年で行政執行部に対し、45項目以上の政策提言を
一般質問で行いました。
■行政運営
-
新しい地域コミュニティ構築の必要性
-
フードバンク団体との連携
-
公共施設へのWi-Fi整備
-
民生委員児童委員の活動費増額
-
民生委員協力員制度の導入
-
公園の指定管理者制度・Park-PFI導入
■地域活性化
-
地域おこし協力隊の自立支援
-
地域おこし協力隊の追加募集
-
総合バスステーション(バス来る嘉麻)の賑わいの創出
-
地域コミュニティの活性化
-
集落支援員の導入
-
まつり・イベント・伝統行事の支援
■学校教育
-
「生命の安全教育」の取り組みについて
-
包括的性教育の必要性
-
不登校児童生徒への支援
-
フリースクールとの連携・家庭への補助金
-
アウトドア教育の導入
■子ども育成
-
自然を生かした公園づくりについて(アスレチック遊具)
-
児童虐待の情報共有
-
児童虐待防止に関する条例制定
-
子育て支援ネウボラ制度の導入
-
虐待防止委員会との連携
■防災対策
-
防災ラジオのシステム導入
-
自主防災組織の設立支援・運営支援
-
自主防災組織と消防団・民生委員等との連携
-
消防団員の処遇等について
-
消防団詰所の整備計画
■環境
-
食品ロス削減の取り組み
-
フードドライブ回収ボックスの設置
■高齢者福祉
-
買い物弱者対策
-
デマンドバス路線の効率化
■農林振興
-
自伐型林業の推進
-
森林環境譲与税の活用
-
有害鳥獣対策
-
有害鳥獣専用の処理施設開設
-
林業における地域おこし協力隊の活用
-
森林経営管理制度の取り組み
-
市有林の有効活用
■産業振興
-
観光振興の推進体制強化
-
日本版DMO(観光地域づくり法人)の取り組み
-
ポストコロナでのインバウンド戦略
-
新型コロナウイルスで影響を受けた事業者への支援
-
デマンドバスの観光利用
-
買い物代行・移動販売事業への補助金
-
アウトドアシティの推進体制強化